新庄剛志BIGBOSSに学ぶ競技生活で高めるビジネススキル

野球に真剣でファンを大切にした人だったからこそ磨かれた能力

元プロ野球選手の森本稀哲さんのYouTubeチャンネルに今話題の新庄剛志BIGBOSSが出演されていました。
2つの動画を見たのですが、新庄さんは選手時代から自分がプロ野球選手として結果を出すイメージを鮮明に描いて、野球の努力をするだけでなく、プロとしてファンに満足してもらい応援し続けてもらうための努力を続けてきた人だということを感じました。

新庄さんは、現役時代から野球に対して真剣そのものだったからこそ、選手として自分が向上すること、応援してくれるファンに満足してもらうことの両方を突き詰めて、理に適った計画を打ち立て、計画に沿って行動するということを繰り返してこられたのではないかと思います。

動画の中に出てくる話を聴いているだけでも、新庄さんがアスリートとしてだけではなく、ビジネスマンとしても理に適った思考と努力をされてきたことが伝わります。
この記事では、動画を見て感じた新庄さんが競技を通じて磨いたと感じるビジネススキルについて取り上げたいと思います。

基本となる思考力

新庄さんが持っている能力の土台となっているものの1つに思考力があると思います。
その思考力の特徴は、物事を長期的、多面的、根本的に捉えているという点です。
自己の成長やチームメイトの成長などを長期的に見て、今何をすべきか考えている。
自分の視点だけでなく、チームメイト、監督やコーチ、ファンなど、さまざまな人の思考を想像して、その視点から物事を見ることができる。
そして、プロ野球とはどういう世界かという根本的なところを軸として、プロとして実力を伸ばす努力を怠らない姿勢とファンを大切にする姿勢を併せ持っている。
以上のような特徴があるからこそ、以下で取り上げている能力も競技生活の中で磨かれていったのだと思います。

ブランディング力

日本ハム時代の話からは、新庄さんのブランディング力が感じられます。
自分だけでなく、他の選手に対してファンにどんな印象を持ってもらうかを考え、人気が出ていく過程までもイメージして戦略を実行しています。
具体例として森本稀哲さんの人気が高まるように仕掛けた方法を動画の中で語っておられます。
この点に関しては、自分以外の選手にも1日でも長く選手として輝いていて欲しいという根本的な思いが土台にあるように感じられました。

マーケティング力

ブランディング力と同じように長けていると感じる能力がマーケティング力です。
日本ハム、そしてパリーグの各球団の人気が高まるようにファンにどんなアプローチをしていくか、そのための仕掛けとしてまずは日本ハムのどの選手に注目が集まるようにすればいいのかなどを考えておられたということも動画の中で語られています。
マーケティング力に関しては、ファンに応援されているからこそ自分たちプロ野球選手は思い切り野球ができるという根本的なことを理解しておられるからこそ、本当にファンが球場に足を運ぶという結果につながる取り組みができていたのだと思います。
またこのマーケティング能力は、ファンを球場に呼ぶということだけでなく、自分が日本ハムから監督のオファーをもらうための働きかけにも活かされているように思います。

交渉力

新庄さんは、交渉力にもたけていたのではないかと思うエピソードも動画の中にありました。
まだレギュラーとして定着していない森本さんをスタメンで試合に出すことを監督に進言したそうです。
自分の提案を相手に受け入れてもらうために、相手が納得する理由とメリットを上手く提示して交渉を成立させています。
交渉力の高い人は、相手の気持ちをワクワクさせたり、安心させたり、可能性を感じさせるなど、自分の表現力によって相手の感情を動かす力が高いと思うのですが、動画を見ているだけでも新庄さんにはその能力が高いことが感じられます。

誰にでも競技生活の中でビジネス能力は身に付けられる

この記事では、新庄さんが競技生活の中で身につけたのではないかと思うビジネス能力について紹介しましたが、どんなアスリートでも競技生活の中でビジネス能力を高めることは可能だと思います。
なぜなら、スポーツというものの中に含まれる課題には、ビジネスにつながる能力を高めることができる可能性が溢れているからです。

自分の競技力を高めるという課題は、自分の能力を高めるための分析、計画、行動によって乗り越えていくので、ビジネスに置き換えると自分のことや商品、自社のことを分析して、成長させるための計画を練り、計画を実行に移すということにつながります。

認知度を高めるという課題は、競技のことや自分のことを知ってもらうということですが、これはビジネスでも必要になることなので、競技生活の中で競技や自分という選手の認知度を高めるために考えて実行するという体験は、ビジネスにも活かすことができます。

そして、ファンの満足度を高めるという課題は、ファンの心理を想像して適したアプローチを行っていくことですが、これもビジネスの現場でも同様の取り組みが必要となるので、競技生活の中で意識して行動しておくことで顧客の満足度を高める能力が高まります。
また、ファンのことを真剣に考えるには感謝の気持ちや思いやりを持ち続けることも必要となるので、そのような気持ちを維持する人間力も競技と真剣に向き合う中で身につくのではないかと思っています。

最後に、新庄BIGBOSSが日本ハムファイターズでどんな采配を揮うのか、野球界にどんな影響をもたらすのかとても楽しみです。

 

この記事を書いた人

衣川竜也

衣川竜也

株式会社AXIA 代表取締役
メンタルトレーナー、心理カウンセラーとして大阪を拠点に活動しています。
このサイトでは、主にアスリートのキャリア構築に関する心理的要素について
記事を書いています。

■Homepage  ■Facebook  ■twitter

アスリートのキャリア構築を支援するオンラインサロン

アスリートのためのキャリアビルド研究所
アスリートのキャリア構築を目的とした情報提供、アスリート同士の交流、専門家や経営者との交流などの機会を提供するオンラインサロンです。
アスリートとしてのキャリアを次のキャリアに繋げていくことを応援します。

この記事を読んだ人は
こんな記事も見ています