誰にでもできるスポンサー獲得のステップ

フリーソフトボール選手の本庄遥です。
個人で累計30社とのスポンサー契約経験があり、クラウドファンディングでは合計260万円以上支援していただいた経験があります。
現在は英語学習を習慣化させる90株式会社の執行役員、ソフトバンク新規事業「ワークスルー」のマーケティング責任者としても活動しています。
スポンサー、クラウドファンディング、ビジネススキルを生かして、世界中でソフトボールができる環境を実現することができました。

スポンサーを獲得するために行う3つのステップ

前回「アスリートが金銭的自立をするためには」を寄稿し、スポンサー獲得意外に必要なことについてまとめました。

アスリートが金銭的自立をするためには

しかしながら、ほとんどのアスリートは「まず、スポンサー獲得はやってみたい」と思う方が多いのではないでしょうか。
そんな方のために「誰でもできるスポンサー獲得のステップ」を一つひとつ紐解いてまとめてみました。

①自分の強みを知る

私自身、アスリートがスポンサー獲得を成功するためのコツを伝授すべく「アスリートコンサル」を行っています。
そのときに必ずお聞きするのが「自分の強みはなんですか?」という質問です。
ほとんどの人が「スポンサーに対するメリットなんて提示できないです…」とおっしゃるのですが、本当にそうでしょうか?

「アスリートが金銭的自立をするためには」でもお話ししていますが、コミュニケーションが得意であれば、自分がアスリートとして経験してきた内容を企業の社内研修で発表することができます。
また、陸上競技をされている方はスポンサー企業の社員の方に対して、福利厚生でランニング会を開くことができます。
地元企業に対してなら、PR大使として活動するのも良いかもしれません。
競技ごとにも強みは異なりますし、あなた自身の性格や活動内容によってもかなり違いが出てきます。
もし上記のことを考えても自分にはまだスキルがないと言う方は、自分が掛け算できるようなスキルをつくる努力をしてみて下さい。

 

以前、サポートさせていただいた方の中には「私はこの競技を今日からスタートします!」と宣言しスポンサーをつけた方もいました。
なぜなら、その方はライターとして活動経験があり、スポンサー企業のPR記事を書くことができたからです。
もちろん実績が上がるほど、スポンサーしてもらえる可能性も高まりますが、あなた自身がやっている競技の認知度によっても異なるので「実績さえ良ければスポンサーがつく」というイメージは一度捨てるのが良いでしょう。

まずは自分の強みを知る。
そして強みがない場合はつくることが一番大切なポイントです。

 

②相性の良い企業を探す

1からスポンサーを探すのは、決して簡単なことではありません。また、会ってすぐにスポンサーになるということもほとんどありません。
しかし、できるだけ短期間でスポンサー獲得をするためには事前準備、いわゆる「リサーチ」が非常に重要になってきます。

アスリートがジャンクフードのCMに出演しているのを見たことはありますか?
ご自身でジャンクフードのCMに出ることのメリットはありますか?

企業イメージに沿っていない上、アスリートのイメージダウンにも繋がってしまいますよね。
では、反対に健康的なサプリメントのCMはいかがでしょうか?
アスリートから連想される健康的な体、鍛え上げられた身体がイメージでき、企業イメージも上がるでしょう。
金銭的サポートを受けられるほどありがたいことはないのですが、今後の自分のイメージを守ることと、企業側の求めていることに答えられるかを考えるのが先です。

 

相性が良い企業を探すことで、相手が求めていることを提示することができます。
相性の良い企業を探すためには、まず「自分が企業にできることは何か」を明確にすることです。
アスリートの方の中で「私には何も企業に返せるものがない」という方がおられますが、そんなことはありません。
また、企業側の気持ちになって考えると「特に何も恩恵のない赤の他人を応援するほどの余裕はない」と思うでしょう。

少し厳しい言い方にはなりますが、自身が企業に返せるものが何もないなら、何が返せるのかを考えてみましょう。

 

③アプローチ文章を考える

相性の良い企業を見つけたあと、さらに大切なのはアプローチ文章です。
ここでうまくアピールができないと、どれだけ自分が魅力的な人間だったとしても文章だけでスルーされてしまう可能性があります。
まず、挨拶の文章や敬語は最低限のスキルを身につけましょう。

 

メールの文章一つでも、かなり変わります。
下記で二つの文章を見比べてみましょう。

■例文 ➀

「初めまして。ソフトボール選手の本庄遥です!私がソフトボールを始めたのは小学2年生の頃で、中学生でも続けて、全国大会でもベスト4になった上、高校でもインターハイを優勝し、大学でも活躍した後に海外に行くことを決め、現在は海外を中心にソフトボール選手として活動をしています。 御社のホームページを見て、すごく素敵な会社だなと思いました。私の活動もきっと御社のPRにつながると思います。スポンサーご検討のほどよろしくお願いします。」


■例文 ②

「初めまして。ソフトボール選手の本庄遥と申します。現在、ヨーロッパリーグを中心にソフトボール選手として世界中を飛び回りながら活動をしています。
私には夢があります。それは、アスリートが自身がやってきた競技を強みにして、世界中どこでも競技を好きな環境で、好きなときに好きなレベルで続けられるようにすることです。
その一つの試みとして、ソフトボール選手が世界中どこでも飛び回れるよう、現在ヨーロッパリーグを開拓しています。
ヨーロッパのソフトボールは決して強いわけではありません。しかし、ポテンシャルが非常にある地域だと感じています。
すでにヨーロッパリーグと呼ばれるヨーロッパ全土で行われる大会が年に一度行われます。
そこでは全チーム3人ずつ外国人助っ人を呼ぶことができるようになっており、そのほとんどがアメリカ人です。
2021年に行われたオリンピックでは、日本が金メダルを獲得しました。
世界中に「日本のソフトボールは強い」と認識されているということは、あとは英語や現地の母国語さえ話すことができれば、現地滞在費サポート、食費などを受けながらソフトボールをできる可能性があります。(中略)
御社のウェブサイトを拝見し、ヨーロッパでの新規事業の開拓をされていることを知りました。
ヨーロッパ諸国へのPRをするための資料を添付致しましたので、ぜひ一読いただけると幸いです。(以下省略)」

 

少し後者が長くはなってしまいましたが、前者は読みにくく、スポンサーにとってはあまり興味がない文章になっています。
一文が異常に長すぎたり、経歴ばかりを並べてどんなことを今目指しているのかがよくわかりません。
また、企業に対してもどんなところに惹かれたのかがわからず、ウェブサイトを見てどう感じたのかも非常に曖昧なものになっています。
一方、下記の文章は「今」どんな活動をしているのかを書かれたものです。

自身の活動拠点がなぜヨーロッパなのかも明確に書いてある上、企業へのメリットの提示をしているので「ただサポートをされたいわけじゃないんだな」と言うのが伝わる文章になっています。
メールを送るときは、最低でも一回は読み返して誤字脱字を無くしたり、本当に相手に伝わりやすい言葉になっているかを確認するようにしましょう。

 

スポンサー獲得は覚悟と継続が必要

今回は、スポンサー獲得のステップについて書かせていただきました。
非常にシンプルな話ではありますが、このやり方が「誰でもできる」方法だと自負しています。
人気のスポーツで上位をとっている場合は、マネジメント会社がすぐにつくケースもありますが、大半がそうではありません。
自分でスポンサー獲得をするためには、ある程度の覚悟が必要です。

初めは特に厳しいと感じるかもしれませんが、コツコツ継続しながら改善できる人こそがスポンサー獲得ができると信じています。
私自身も初めてスポンサー獲得を始めた頃は1年目で200社以上に直接アプローチをしました。
その中でやっと数社契約してもらったくらいの割合です。

アスリートコンサルをさせていただいている方の中でも結果を出している方は企業にたくさんアプローチをし、改善をし続けた人です。
諦めず、自分自身のやりたいことを叶えるためにサポートしてもらえる体制を整えるためにもぜひ挑戦してみてくださいね。
私も応援しています。

この記事を書いた人

本庄遥|ライター

本庄遥

フリーソフトボールプレーヤー
世界中を駆け回るフリーソフトボール選手
 「90 English」 執行役員 CHO /「ワークスルー」マーケティング責任者

■Homepage  ■Facebook  ■twitter

アスリートのキャリア構築を支援するオンラインサロン

アスリートのためのキャリアビルド研究所
アスリートのキャリア構築を目的とした情報提供、アスリート同士の交流、専門家や経営者との交流などの機会を提供するオンラインサロンです。
アスリートとしてのキャリアを次のキャリアに繋げていくことを応援します。

この記事を読んだ人は
こんな記事も見ています